ベネッセの通販情報
0・1・2才 たのしいたいこえほん (たまひよ楽器あそび絵本) ![]() 価格: 1,974円 レビュー評価:4.5 レビュー数:5 娘が一才の頃に、ばぁばが買ってくれました。 初めはたいこをたたくだけだったのが、歌のボタンも押せるようになり、 本の部分をめくりながら遊ぶようになりました。 曲によって、たいこの音が変わるので変化があっていいと思います。 ちょっと気になるのは、音の大きさと曲が途中で止められないというところ。 結構、一曲が長いめなので、途中で止められたらいいのになぁと思います。 機能的には「たまひよおうた絵本ミニ」の方が私は好きです。 |
||
5.6カ月ごろの離乳食7.8カ月ごろの離乳食―カンタン!おいしい!離乳の基本BOOK (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ離乳食ミニシリーズ) ![]() 価格: 473円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 離乳食の開始前にこの本を購入しましたが、5?6ヶ月のメニューが少なすぎるため、 離乳食開始当初は本に目を軽く通すぐらいで、ほとんど活用していませんでした。 しかし、離乳食開始2ヶ月が経ち、モグモグ期に突入した頃から、フル活用しています。 本自体はかなり薄いのに、1週間分の2回食レシピ(全て違ったメニュー)が載っている上、 他にも7?8ヶ月レシピが50点以上記載されているので、 7?8ヶ月の離乳食レシピは、これ1冊で十分イケるのではないでしょうか。 レシピも簡単に作れるものばかりなの |
ぜんぶ食べたよ幼稚園のおべんとう―初めてママにも簡単レシピ203 (ベネッセ・ムック) ![]() 価格: 780円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 初めての幼稚園のお弁当に、気負いやプレッシャーを感じていらっしゃるかたにおすすめです。わたし自身がそうなのですが、本書を読んで、気持ちが軽くなりました。 【おすすめの点】 ★「幼稚園のおべんとうは、家庭以外の場で食事を通してお行儀を学ぶ場(中略)園での生活にまず慣れさせてあげることが大事なので、量はふだんより控えめに」・・・こうした藤井さんの経験が取り入れられています。 ★シンプルで作りやすそう。「初めはこれでいいんだ」と気楽になります。 ★レシピだけでなく、食べやすい工夫、気をつける点(衛生面、季節ごとの工夫)、覚えておくと便利 |
|
魅力的な組織を創るリーダーのための「自律」と「モチベーション」の教科書~大手企業がこぞって導入する新しい人材育成メソッド~ ![]() 価格: 2,625円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 「自律」と「モチベーション」。 この二つは、組織(変革)論/手法において必ずといっていいほど出てくるキーワードです。 そして、それらのレベルを高めようと様々な手法(Doing)が提示されてきました。 「モチベーション」をネタにサービスを提供する会社やコンサルタントまで現れています。 しかし本書は、そのような手練手管に通じる前に(通じると同時に)、 大事なことがあるんじゃないか?と問いかけることを忘れません。 上に立つ/人をリードする者としてのあり方(Being)はどうなのか。 < |
0‐6才 病気とホームケア―病気とホームケアのすべてが「よくわかる」 (たまひよ新・基本シリーズ) ![]() 価格: 1,365円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 「発熱」「嘔吐」など、症状別になっているので探しやすく、詳しい解説とホームケアの方法が書かれているので、何をすればいいかが わかりやすいです。 病気以外にも”日ごろの少し気になること”として、子供の様々な症状についてアドバイスが書かれていて、参考になります。 単なる病気解説だけにとどまらず、子育て全般において役立つ情報が満載です。 予備知識として、ヒマな時に目を通しているのですが、なかなか読み応えがあります!! |
子ねこのきもち (はじめて子猫がウチに来たらすぐ役立つ育て方) (ベネッセ・ムック ねこのきもちブックス) ![]() 価格: 980円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 はじめて猫を飼い始めたころ、 「ねこのきもち」が発売になり、2年間お世話になりました。 動物を飼うのが初めてだったので、わからないことだらけでした。 そんなとき、複数の雑誌や書籍を買って、いろいろ調べました。 はじめて猫を買う人で、子猫から飼うつもりなら、本書をお勧めします。 野良猫でも、子どもの猫を拾ってきたり、もらった人にもお勧めです。 |