ハローキティ[All Pro-Wrestling] プロレスキティ 縦ポーチ グリーン 価格: 1,890円 レビュー評価: レビュー数: 強そう!?キティが覆面レスラーに!! (C)1976,2009 SANRIOキティがハードなプロレス界にデビュー!?マスクをかぶって勇ましい姿のキティに熱い声援を!!眩しいくらいの鮮やかカラーに、キティのマスク姿を一面に☆書きなぐったようなロゴの文字がハードなキティにピッタリだね♪サイズ:約H130×W85×D40mm |
|
理想主義者 (ランダムハウス講談社文庫) 価格: 650円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 プロレスに関する本と言えば、暴露本ばかりが目立つようになって久しいが、この本はそういった類ではなく、プロレスに関する基本的なことから、三沢さんのプロレスに対する真摯な姿勢、果ては三沢さんの哲学や人生観に至るまで、これぞ三沢本という内容である。
プロレスファンが読むのは至極当然のことだと思うが、この本こそプロレスを知らない方たちにぜひ読んで頂きたいと思う。
間違ってもミスター高橋の本から入っていただきたくないし、プロレスファンの方たちに対しても、この本こそが、プロレスファンにとってはバイブルなのだと声を大にしていいたい。
|
子殺し 猪木と新日本プロレスの10年戦争 価格: 1,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:7 タイトルほどのインパクトはありませんが新日派は一応読んでおくべきなのでは?全日・NOAH派の人にはあまり興味の持てない内容かも。この本が出た直後猪木が大仁田に関してこの本に書いてあることと全く同じ発言をしていたのが興味深かった。 |
|
GIANT GRAM2000全日本プロレス3 価格: 6,090円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 長らく色々なプロレスゲームをやってきましたが、このプロレスゲームのデキ栄えは、並大抵のモノではありません。というのも最近のプロレスゲームは、リアルを追及する余り「ゲーム」という部分を無視し、「プロレスシュミレーター」という趣向のモノが多いです。リアルにすることには何の反対もないのですが、全ての部分を現実と同じようにするなら、プロレスそのものを見た方がいいと思います。その点このゲームは、プロレスの醍醐味である技をとにかく派手に演出し、技の当たった時の音や(「ゲームならではの」いい演出を見せてくれます)、ケガの演出(ガラスが割れるような音)など、とにかくゲームならではのプロレスを存分に見せてくれ |
エキサイティングプロレス7 SMACKDOWN! VS. RAW 2006 価格: 5,040円 レビュー評価:4.5 レビュー数:5 ■良い所■
○試合形式、モード共に充実した内容とボリューム。
○レスラーやリングの多さ。
○エディット モードでの技の多さ。
○PS2で作ったレスラーを、PSPのメモリー スティックに
移動させる事が可能なので、PS2で作ったレスラーが
まんまPSPで使用 出来る。 (技も引継ぎ可能)
○試合中に出来る技が多いので、プロレス ゲームとして
自由度が高いです。
○シーズン モードを進めて行くに連れて、
隠し要素がバンバン手に入る所。
■悪い所■
×ロー |
エキサイティングプロレス5 (通常版) 価格: 7,140円 レビュー評価:4.5 レビュー数:6 この時のWWEが僕が思うには選手のレベルが一番高かったと思います。ゴールドバーグ、ウルティモドラゴン、レスナー、スコットスタイナーが活躍していた時の作品です。技術、パワーなどが全部MAXまで上げられるしシーズンモードのシナリオも僕としては、満足の作品でした。 |
|
|
タイガーマスク虎打 ~タイピング虎の穴~ 価格: 5,145円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 アニメ「タイガーマスク」を題材にしたタイピングソフトがこの「虎打」(「虎だ」と掛けているのかな?)です。構成は全6話からなる「ストーリーモード」とトレーニングとその他のメニューからなる「虎の穴地獄特訓」の2つからなっています。私が過去に買ったタイピングソフトの数々には特殊記号(!や?など)は含まれていなかったのでこのソフトをクリアしていくに従い、この特殊記号で壁にぶち当たってます。まあ、ゲーム感覚で使えば結構楽しめるソフトです。ただ、声優陣が全員アニメ版と違うので(伊達直人とジャイアント馬場の声を担当した声優さんはすでに故人となられているので仕方ないが)当時のアニメを見ていた方にはかなり違和 |
グレートプロレスラー 価格: 2,231円 レビュー評価: レビュー数: あのグレートなプロレスラーに変身 パーティー、宴会などで注目を集めるコスチュームです。 |